VOICE ご契約者様の声

VOICE 03 “本当に住みやすい街”の“本当に住みたかった家”

S様ご夫婦

T様ご家族
ウエリスコート
辻堂東海岸

2021年12月に、同じ辻堂エリアからウエリスコート辻堂東海岸へ引っ越されてきたT様ご家族。ウエリスが建つ以前から積極的に物件探しをされていたというご主人に、ウエリスコートのどこに惹かれたのか、さらに住み慣れた辻堂の街の魅力について語っていただきました。

  1. POINT.01偶然の出会いから探し求めていた理想の住まいへ
  2. POINT.02色あせない美しいデザインと、数え切れないほどの魅力
  3. POINT.03長年住んでいるからこそわかる“本当に住みやすい街”の魅力

POINT01 偶然の出会いから探し求めていた理想の住まいへ

収納重視のお家探しで出会った理想の間取り

同じ辻堂エリアから転居とお伺いしましたが、なにをきっかけにお家探しを?

T様

転居前は、ここから徒歩5分くらいの場所にある分譲マンションに住んでいたのですが、間取りが3LDKで子供部屋がひとつしかなかったんです。うちは2人子供がいるんですが、将来的に一部屋ずつ与えたくて、4LDKの家を探していました。

以前のマンションにはどのくらいの期間、住まれていたのですか?

T様

約11年ですね。これも家探しのきっかけのひとつになるのですが、マンションの修繕積立費がかなり高額でして、これからさらに上がることも目に見えていたんです。なので、いつかは戸建てに住み替えたいと思っていました。ちょうどマンションの価格も上がっていたので、良いタイミングかなと思っていたんです。

人材系のコンサルティング会社に勤められるご主人

通勤とリモートワークは3:2の割合。自宅で働く際はリビングに隣接する書斎で

どのようにしてお家を探されましたか?

T様

辻堂を離れたくなかったので、時間をかけてでもエリア内で良い物件を見つけようと動いていました。それこそウエリスコートができる以前から、自転車を使って色々と探して、実際に内覧に行くこともありました。だけど、どの物件もありきたりな建売りって感じで、パッとしなかったんです。

そうした中でウエリスコートと出会ったというわけですね

T様

そうですね。出会いのきっかけが結構面白くて、ある日、自転車で物件を探しているときに、今の家の近くを通ったんですが、たまたま道端にいたウエリスコートの営業の方と出会ったんです。この辺りで何か開発されているのは知っていましたが、その方から詳しく話をお伺いする中で興味を持ち、その後すぐに入居者の募集が始まりました。偶然お会いしたその営業の方は、そのまま販売担当として最後までお付き合いいただく形になりました(笑)。

POINT02 色あせない美しいデザインと、数え切れないほどの魅力

暮らすことでより実感できる、住み心地の良さ

ウエリスコートどのようなところに惹かれましたか?

T様

一番はデザインです。さきほど別の建売りの話をしましたが、一番しっくりこなかったのはデザインの部分でして、どれも20年、30年と住み続けるのは厳しいと思いました。その点、ウエリスコートは一目見ただけで違いを感じました。この先ずっと色あせないことに確信を持てたんです。

ウエリスコートのお家はどれくらいご覧になられましたか?

T様

モデルハウスを含めて5軒ほど見させていただきました。ウエリスコートは一軒一軒、間取りやデザインが少しずつ違っていて、それがまた良いアクセントになっているんです。複数の家を見比べる中で、今住んでいる家が一番良いなと思い本命にしました。他にも希望者がいたので抽選になりましたが、運にも恵まれ無事購入できました。

木の温もりを感じる心地よい空間

どのような理由で今のお家を選ばれたんでしょうか?

T様

こちらに関してもやっぱりデザインですね。ウエリスコートは全軒共通で玄関ホールにウッドタイルの壁面があるのが特徴なんですが、うちの家の見せ方が一番キレイで、第一印象がすごく良かったんです。あとは間取りと価格のバランスも良くて、ここしかないと思いました。

デザインや間取り以外で気に入っていることはありますか?

T様

まずは日当たりの良さですね。うちは北向きの物件なんですが、そのことを忘れるくらい日中は良い日が入ります。収納スペースの多さも気に入っていて、特に1階の階段脇にある収納スペースが大きく、キャンプ用品や季節関係のものなど、普段あまり出し入れしないものを収納できるので重宝しています。あと、住んでみて良かったと感じたのは床暖房です。仕事から帰ってきて疲れている時は、床暖房がすごく気持ち良くて、そのまま寝てしまうこともあります(笑)。その他にも、高いメンテナンス性や、セキュリティなど、細かく挙げると紹介し切れないほどの魅力がありますね。

img_b02_1 玄関を開けるたびに、気分を上げてくれるというウッドタイルの壁面

img_b02_2 キャンプグッズなどがしまってある階段脇の収納スペース

img_b02_1 主寝室の中にあるウォークインクローゼットも使い勝手抜群

img_b02_2 冬場は大活躍したという床暖房

POINT03 長年住んでいるからこそわかる“本当に住みやすい街”の魅力

子育て環境抜群の街で、子どもの成長を見守りたい

辻堂エリア内での転居にこだわられた理由はなんでしょうか?

T様

子供たちの学校を変えたくなかったり、私の長年の趣味であるサーフィンがすぐにできる環境だったりと、いろいろな面で総合的に考えた結果です。ただ、やはり根底にあるのは、辻堂という街が好きだからという部分が大きいです。

辻堂のどういったところに魅力を感じますか?

T様

辻堂は同じ湘南エリアにある藤沢や茅ヶ崎と違って、すごくバランスが取れていると思います。これはあくまで個人的な意見ですが、藤沢の場合は少し俗っぽいというか、ごちゃごちゃしている感じがあって、茅ヶ崎はその逆で、どこか田舎感があるように感じます。 辻堂はその辺りのバランスがとても良くて、テラスモール湘南ができて以降、より一層住み良い街になったと思います。

img_b02_1 サーフィンが趣味のご主人にとって屋外のシャワーはマスト

img_b02_2 イメージ

辻堂は「本当に住みやすい街大賞2022 」でも1位に選ばれています

T様

実際に住んでいれば納得の結果です。海が近いことは言うまでもありませんが、辻堂海浜公園をはじめ自然も豊かです。さらに、大小さまざまな商業施設、教育機関、各種クリニックなど、生活に必要な施設はすべて揃っています。とはいえ、ごちゃごちゃした様子は一切なく、夜になれば理想的な閑静な住宅街になります。

T様にとってこれからの楽しみはなんでしょうか?

T様

子育て環境も辻堂が一番だと思っているので、この街で子供たちの成長を見守ることが楽しみではありますね。個人的には子供たちと一緒にサーフィンや山登りなどを満喫したいのですが、最近はあまり付き合ってくれなくて(笑)。これから暖かくなってくるので、家族でたくさん出かけられたら良いなと思います。

家族の時間はリビングでゆったりと過ごされるT様ご家族

Q&A COLUMN一問一答コラム

Q 販売担当者の印象は?
A 少しおっとりとした感じの方でしたが、仕事はとても丁寧でした。ガツガツした感じが一切なく、そこが良かったです。誰かに勧められて購入したのではなく、自分でしっかりと考えて選んだという経験にしたかったので、そのような雰囲気にしていただいた担当者さんには感謝しています。
Q 屋外ヘッドシャワーやテラスは便利?
A サーファーにとって屋外シャワーはなくてはならない存在です。前に住んでいたマンションは共用部に付いていましたが、ウエリスコートは各家庭に備わっているので、いっそう便利になりました。テラスに関してはこれから暖かくなってくる中で活躍するシーンも増えそうですね。
Q サーフィン歴とプレイする頻度は?
A もうかれこれ25年はやっています。週末の波のいい日を狙って海に行くので、平均して月に2、3回くらいのペースですね。若い時は平日の朝とかにも行ってましたが、今はさすがに無理ですね(笑)。海までは自転車に乗って、5分くらいで行けるので、さっと行って、さっと帰れるのがいいです。
Q 外食におすすめのお店を教えてください
A サーファー通りには美味しいお店がたくさんありますが、特に「焼肉トザワ」や「とんかつ大関」がおすすめです。あと、私もまだ行ったことがないのですが、家から歩いてすぐのところにある「うな平」という、完全予約制のうなぎ料理のお店も人気のようです。いつか行ってみたいですね。

ご契約者様の声 一覧へ戻る

  • 取材撮影:2022年1月 ※一部イメージ写真を含みます